【今こそ知りたい!】機械式腕時計を購入するなら正規店か並行輸入店か?

ファッション

はじめに

 機械式腕時計は、精巧な歯車や複雑な機構が織りなす優雅さが魅力のアイテムです。特に高級機械式腕時計となると、長期的な資産価値や所有する喜びも相まって、購入するお店選びが重要になります。今回は、正規店と並行輸入店のどちらで購入するのが良いのか、メリットとデメリットを比較しながら詳しく解説します。

正規店の魅力

 正規店とは、その時計ブランドやメーカーが直接契約している販売店のことを指します。この正規店で購入最大のメリットは、確実にそのブランドやメーカーの本物の腕時計を手に入れられる点です。有名なブランドやメーカーのものだと偽物が多く出回っているため、確実に本物を手に入れたいという方におすすめです。さらに、メーカー保証が付いており、保証期間内なら無償で修理やメンテナンスを受けることができます。正規販売店のスタッフは自社の商品の知識が豊富なので、アフターサポートや使い方の相談にも親身に対応してくれます。

正規店の注意点

 一方で正規店にはデメリットもあります。人気モデルの場合、予約待ちの期間が長いことが多く、すぐに手に入れることが難しいケースがあります。私が販売員だったころ、人気モデルは予約ができず、運よくできても5年待ちなんてことも頻繁にありました。
 また、価格は基本的に定価販売となるため、値引きがほとんど期待できません。ラインナップも現行モデルが中心で、廃盤モデルや限定モデルは入手しにくいことがあります。

並行輸入店の魅力

 並行輸入店は、正規販売ルート以外から正規品を仕入れて販売するお店です。海外での相場や為替差を利用して安く仕入れるため、定価よりも安い価格で購入できることが多く、人気モデルでも比較的早く手に入るのが特徴です。廃盤品や限定品など、正規店では見つけにくい商品を扱っている場合もあり、豊富な品揃えが魅力です。

並行輸入店の注意点

 ただし、並行輸入店にはデメリットもあります。販売店独自の保証は付くものの、メーカー保証は適用されない場合が多く、アフターサービスが正規店ほど充実していません。購入したブランドやメーカーの時計をそのブランド・メーカーの店舗に修理に出そうとしても断られることもあります(正規で購入していないため、本当に自社のブランドかすぐには分からないため)。
 また、並行輸入店で購入するさい、店舗によって品質管理や対応に差があるので、評判や口コミを確認し信頼できる店を選ぶことが重要です。輸入時期や流通経路によっては価格が大きく変動するため、相場をよく調べてから購入する必要があります。
 並行輸入店で購入するさいは、雑誌やメディアで紹介されるような規模の大きいお店をリサーチし、このお店なら大丈夫と思えるようなお店で購入しましょう。

購入の決め手は目的と予算

 正規店と並行輸入店のどちらで購入するかは、目的と予算によって変わります。初めて高級機械式腕時計を購入する人や長期的に安心して使いたい人には、メーカー保証と充実したサポートが受けられる正規店が向いています。一方で、コストを抑えたい人やレアなモデルを探している人には、信頼できる並行輸入店が適していると言えます。

まとめ

 高級機械式腕時計の購入は大きな買い物です。
 正規店には安心感とサポート体制があり、並行輸入店には価格や品揃えの魅力があります。それぞれのメリットとデメリットを理解し、自分に合った方法で購入することが満足度の高い選択につながります。購入前には必ず店舗の情報や保証内容をよく確認し、長く愛用できる一本を見つけましょう。
 ちなみに私は、最初の2本は正規店で購入し、そのあとの3本ほどは並行輸入店で購入しました。並行輸入店で購入しても偽物だとかすぐ壊れるといったトラブルはありませんでした。ただし、実際に購入する前にはそのお店が信頼に足りるかどうかをネットや時計雑誌から情報を得て、かなり慎重にリサーチしました。そして、このお店で購入してトラブルにあったらもう日本のどこの並行輸入店じゃ購入できないなと思えるくらいの並行輸入店で購入しました。並行輸入店もビジネスですの、偽物などを販売したら事業が立ち行かなくなります。それを分かっているからこそ並行輸入店は変なことはできないのです。
 いかがでしょうか?この記事が参考になりましたでしょうか?
 もしご縁があれば、次回の記事でお会いしましょう。

たびどり

元時計販売員。販売員時代に培った知識と経験を生かしながら、AIを駆使して趣味でブログを作成。ふと、誰かの時計選びの参考になればと思いブログを立ち上げました。好きな時計ブランドはゼニス。埼玉、神奈川、東京を転々とし、現在は栃木県在住。

たびどりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました